いただき物のフランスパン用の小麦粉「F-ピナクル」で「ベーコン・エピ」を作ってみました。
基本レシピのフランスパン生地では味気ないというか、
あまり好きではないので、
甘く味付けをして、焼きも甘めにしました。
基本レシピのフランスパン生地では味気ないというか、
あまり好きではないので、
甘く味付けをして、焼きも甘めにしました。
【材料】
F-ピナクル 280g
メロンシロップ(カキ氷用) 75g
水 115g
バター(有塩) 15g
塩 3g
レモン汁 3g
ドライ・イースト 3g
ベーコン 4枚
コネと一次醗酵は「(象印)パンくらぶ BB-HA10」で。
二次醗酵と焼きは「日立加熱水蒸気オーブンレンジ MRO-CS8」で。
短いのを4本作ればよかったのに、
長いのを2本にしたため、
膨らんで途中でつなぎが外れてしまった。(写真のごとく)
作った日の夜「ラジャスタン」に行ったので
おすそ分けと言って味見(毒見)してもらったら
結構評判が良かった♪
日本人は甘いパンに慣れてしまっているからね。
ナオチ、小麦粉ありがとうね。
もうひと袋の「うたまろ」は、
チーズ入り食パンに化けました。
0 件のコメント:
コメントを投稿